ネット通販で浴衣を買う時の選び方や注意点まとめ

ネット通販で浴衣を買う時の選び方や注意点まとめ♡

今年もいよいよお祭りシーズンがやってきましたね!浴衣の準備はもうお済みですか?

浴衣は一度買ったら数年は着るもの。せっかく買うなら『似合う浴衣が欲しい』と思うのは当然のことです。

そこで、今回はこれから浴衣を購入する方のために『浴衣の選び方のポイント』や『買う前の注意点』などをまとめてみました!

ネットでお探しの方はもちろん、デパートや専門店で購入予定の方も浴衣選びの参考にご活用ください♪

CONTENS

浴衣を買う前に注意したいポイント

浴衣

サイズを確認しよう!

最近の浴衣(セット)はフリーサイズのものが多いので、サイズを意識しないで購入される方も多いかと思いますが、浴衣を美しく着こなすためにも、サイズのチェックはしっかり行っておくことをオススメします!

浴衣を購入する際に、最低限チェックしておきたいのが「身丈」「裄丈」です。

浴衣サイズ

「身丈」

身丈とは、浴衣の衿から裾までの長さのことをいいます。

身丈は、おはしょり(余った部分を帯の下に折り返すこと)である程度調整することが可能です。

大体、自分の身長から±10cm程度なら調整できますが、長すぎ or 短すぎると、やはりかっこ悪いので、フリーサイズの場合でもサイズのチェックは行なっておく必要があります。

「裄丈」

裄丈とは、首の付け根(骨の部分)から肩を通り、手首の骨までの長さのことをいいます。

裄丈は、身丈と違って調整することができないので、腕が短い or 長い方は、裄丈を確認してから購入されることをオススメします。

裄丈は、腕を45度にまっすぐ上げてメジャーで測ります。一人だと、なかなか上手く測れないので、誰かに手伝ってもらうと良いでしょう。

裄丈の目安は、洋服(長袖)よりも「少し短め」が理想的です。手を斜めに下ろした状態で着物の袖が手くるぶしより少し短めだと綺麗に見えます。

必要な物が揃っているかチェックしよう!

浴衣のセットには、3点セット、5点セット、7点セット・・・と、たくさんの種類があり、セット内容もメーカーによって様々。

通常、自分が必要なアイテムが含まれたセットを買えばいいのですが、着付けに不慣れな方の場合、浴衣の着付けには何が必要なのか、自分はどのセットを買えばいいのか、分からない方も多いのではないでしょうか。

ここでは、浴衣の着付けに必要なアイテムを簡単にまとめてみましたので、どの浴衣セットを購入するかで悩んでいる方は参考にしてみてください。

基本のアイテム
□ 浴衣 □ 帯 □ ゆかた下
□ 腰紐 □下駄  □ 髪飾り
その他お好みで
 □ 伊達締め  □ コーリンベルト  □ 前板 
 □ 補正用タオル    

ゆかた下(浴衣スリップ)

浴衣や着物の場合、体の凹凸(胸)を強調しないほうが着姿が美しいため、基本的にブラは着用せずに着付けを行います。

ただし、何もつけないと透けてしまうので、代わりに「ゆかた下(浴衣用肌着)」または「和装用ブラ」を着用します。どちらもお持ちでない場合には、ワイヤーやパッドのない「スポーツブラ」や「カップ付きインナー」などでも代用が可能です。

ただし、これらの物は、浴衣(着物)専用のものに比べると、蒸れやすかったり、下着の線が透けやすかったりするので、浴衣を綺麗に美しく着こなすためにも、専用のものをご準備されることをオススメします。

腰紐

浴衣の着付けでないと困るのが「腰紐」です。

腰紐がないと浴衣がはだけてしまいますので、忘れずにご用意ください。

一般的に、腰紐は1〜2本あれば着付けを行うことができますが、タオルで補正する場合には、さらに、もう1本(合計3本)必要となります。ご自身が使う本数に応じて用意しておきましょう。

伊達締め

伊達締めは、胸元の着崩れを防いでくれるアイテムです。

帯を締める前に腰紐の上からしっかりと抑え、おはしょりの形を整えて、浴衣の衿の形を崩れないよう留めることができます。

無くても着付けできますが、衿が緩みやすいのであった方が便利でしょう。

コーリンベルト(着物ベルト)

コーリンベルト(着物ベルト)は、衿元(えりもと)に留めて、着崩れを防いでくれる(綺麗な衿をキープする)便利なアイテムです。

コーリンベルトはあってもなくても構いませんが、はじめて自分で着付けをする方や着付けに慣れていない方の場合、あると大変便利です。

前板

前板は、長い時間着ているとシワになりやすい帯(前から見た部分)を綺麗に保つためのアイテムです。

着付けてすぐは綺麗だった帯も、前に屈んだり、座ったりを繰り返しているうちに、帯がボコボコになってしまってカッコ悪いんですよね。。。

無くても着付けは可能ですが、せっかくの浴衣をキレイにカッコよく着こなすためにも、前板はあった方が良いでしょう。

【体系別】浴衣の選び方のポイント

次に、あなたに似合う浴衣の選び方を体型別にご紹介します。

背が低い

背が低い方の場合、大きい絵柄の浴衣を選んでしまうと「着せられてる感」が出てしまい、子供っぽく見えてしまいがちなので、大人っぽく着こなすためにも、小さい絵柄の浴衣を選択されることをオススメします!

帯の色は、浴衣と同系色の物がオススメです!帯の色が浴衣の色と極端に違うと、上半身と下半身が分断され、スタイルが悪く見えてしまいます。スタイルを少しでもよく見せたい方は、帯の色と浴衣を同系色で選ぶようにしましょう。

背が高い

身長が高い方は、どんな柄の浴衣でも似合いますが、小さめの絵柄シンプルな浴衣だと、柄が見える面積が(身長が高いため)大きい分、少し物足りなさを感じることも・・・。ぜひ、ご自身スタイルを最大限に活かして、大きめの絵柄にチャレンジされてみてはいかがでしょう。

また、背が高いことをコンプレックスに感じている方は、「赤」や「黄色」といった原色系(または、浴衣と反対色)の帯や小物を選択されることをオススメします。こういったメリハリのあるアイテムをチョイスすると、小物類に目線が分散されるので、自然と身長やスタイルをカバーすることができます。

ぽっちゃりさん

太っている方は、「白」「薄ピンク」といった、淡い色(膨張色)の浴衣は、体のラインが膨らんで(広がって)見えてしまうので、避けた方が無難です。反対に「紺」「黒」「藍色」といった、濃いめの色(収縮色)のものは、体のラインをすっきりと見せてくれるのでオススメです。

また、浴衣の柄にも注意が必要です。特に、手のひらより大きい絵柄の浴衣は、柄の面積が強調されてしまいボリュームが出て見えるので避けた方が良いでしょう。ぽっちゃり体型が気になる方は、シンプル浴衣小さい絵柄の浴衣を選択されることをオススメします。

さらに、着痩せ効果を狙いたい方は、ストライプ入りの浴衣縦ラインの入った浴衣なども同様に体型カバーできるのでオススメです♪

痩せ型さん

痩せている方は、浴衣を着ると貧相に見えてしまったり、もの寂しい雰囲気になりがちですので、浴衣を選ぶ際には、華やかさや明るい雰囲気をプラスするよう意識しましょう。

「黒」や「紺」といった暗めの色も似合うのですが、すっきりとまとまりすぎて華奢な印象が強くなってしまうので、「薄ピンク」「赤」「黄色」「オレンジ」といった暖色系(明るい色合い)の浴衣を選択されることをオススメします!

暖色系の浴衣は、自然と立体感やボリュームが出るので、やわらかいイメージ華やかで女性らしい雰囲気を演出することができます。

可愛い浴衣が買えるオススメの通販サイト

MIMATSU GROUP ONLINE STORE

MIMATSU GROUP ONLINE STORE

MIMATSU GROUP ONLINE STOREは、株式会社三松が運営する公式ショッピングサイトです。
レトロでモダンな浴衣が可愛い「ふりふ」、大人っぽい正統派浴衣が素敵な「三松/しゃら」といった人気ブランドアイテムを取り揃えています。

着物ブランドとしてスタートしたMIMATSUの浴衣なだけあって、素材も縫製もしっかりとしているので、長く愛用できる浴衣をお探しの方にオススメです。

MIMATSU GROUP 公式サイトへ

GRL

グレイル浴衣

浴衣は毎年新しいのを買う、年に1~2回しか着ないからプチプラで済ましたいという方には、GRLの浴衣がオススメです!

GRLの浴衣は、なんと3点セットで3,999円と超激安。もちろん安いだけではなく、上質なコットン素材(綿100%)で、肌触りが良く着心地も◎ おうちで洗濯・アイロンできて、お手入れが楽なのも魅力です。毎年すぐ完売してしまうので、ぜひお早めにチェックを♡

GRL 公式サイトへ

SHOPLIST.com by CROOZ

みなさんもご存知のとおり、ショップリストは複数のショップを一度にチェックできる通販サイト。そんなショップリストの強みを生かし、数あるショップの中からお気に入りの浴衣を探し出すのもひとつの手!

送料無料、スピード便などに対応している商品もあるので、お急ぎの時や予算がない時にオススメですよ♡

SHOPLIST 公式サイトへ

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
CONTENS