東日本大震災から5年を迎えるということで、今回は「防災」について取り上げてみようと思います。
防災と言いましてもここでは、非常食や食料の備蓄に焦点をあてて紹介したいと思います。
人間が生きるには、水や食べ物が必要不可欠です。
そのため、欠けると健康面に限らず、精神面にも大きな影響を及ぼします・・・。
今回は、万が一を想定して「どのように」「なにを」備えればいいのか一緒に考えてみましょう。
本当に必要な備蓄食料を考えよう。
備蓄が必要だとわかっていても、なにを備蓄すれば良いのか分からないという方も多いでしょう。
こちらは、日本経済新聞の記者が、通常の生活をしながら、食事だけ非常時を想定し実践したものです。
初日から3日間は電気・ガス・水道などのライフラインが途絶えた状況を想定し行われています。
非常食だけで1週間 試して分かった問題点と対策
そのまま飲もうとしたミネストローネスープは油が浮いており、温めないとどうにも飲めない。
温めなくても良いと表示されたレトルトカレーはまずまずだった。2日目の夜から温かいものを食べたくなった。
3日目の夜、発熱剤入りのレトルト食品を食べた。約30分で白米とシチューが熱々になり、3日ぶりの温かい食事。火が通ると香りも出て、久しぶりに嗅覚が刺激された。思わずうっすら涙が。
4日目からはガスコンロを使った。これで食生活も一気に良くなると思った矢先におなかが痛くなった。相談すると「塩分の多い缶詰を食べ続けたので内臓が疲れたのかもしれない」と言われる。火を使えない3日間は食欲がない時も栄養バランスを考えて食べ慣れない魚や肉、野菜の缶詰を食べていた。気付かないところで無理をしていたようだ。
厳しさを感じたのは5~6日目。胃腸は回復したが、食欲が出ない。同じ缶詰でもメーカーによって微妙に味が異なる。普段から食べ比べてお気に入りを見つけ、家族で食べ慣れておく必要性を感じた。
「なんて認識が甘かったのだろう」と何度も思った。これまで自宅に置いていたのは家族3人分で飲料水2箱、アルファ米10食、子ども用クッキー2缶。ガスコンロもあったが楽観視していた。
終わりが決まっている非常食生活なのに家族に弱音を吐いた。
実際に被災された方々のご苦労はどれほどだったかと改めて思う。
栄養バランスを考えた非常食を考えよう!
上記の体験談からも分かるように、缶詰やインスタントラーメンなどの生活を続けることで、野菜に含まれるビタミンや食物繊維が不足し、体調を崩したり、便秘になりやすくなります。
実際、阪神淡路大震災の際、便秘に苦しんだという方は約40%に上ったという結果もあります。
そのため、バランスの取れた食事を考えることが重要です。
図1のデータを見ても、震災時に食べたかったのは「野菜」という回答が最も多くなっています。
これは、震災時、野菜が最も不足していたためで、多くの家庭の備蓄食料が、乾パン・アルファ米・インスタント麺など主食ばかりだった・・・という背景があります。
そのため、ただ単に備蓄するだけではなく栄養バランスを考えて、野菜の代わりになるような保存食(野菜ジュースや青汁など)を考えてみましょう。
画像引用 http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20140821.html
非常食の新常識 ローリングストック法
非常食は日常的に食べながら買い足す。ローリングストック法ー
これまでの非常食の常識は、乾パンや缶詰などの3〜5年程度保存の効くものを保存しておくというものでした。
ですが、ローリングストック法は、(図のように)日常的に古いものを食べながら消費し、買い足していくので常に新しい非常食が備蓄されていきます。
そのため、消費期限切れなどの無駄を省けたり、日常的に食べることで、家庭の味という安心感を感じるため、災害時の「食」に対するストレスも軽減できます。
もうひとつのメリットとして、これまで非常食として選べなかったものも選択肢として選べるという点です。
これまでは、3〜5年は保存の効くものを備蓄するというのが常識でしたが、ローリングストック法の場合、1年ほど保存の効くものとなります。
そのため、レトルト食品、フリーズドライ食品(スープ・野菜・フルーツ)など、さまざまなレパートリーから選ぶことができるため、栄養バランスを考えたメニューを組むことも可能です。
ローリングストック法のメリット
- 消費期限切れなどによる無駄がない!
- 選べる非常食のレパートリーが増える!
- 栄養バランスを考えた食事も考えられる!
- いつもの家庭の味という安心感・ストレスの軽減!
- 常に新しいものがストックされている!
実際どのくらい食料を備蓄すれば良いのか?
南海トラフ大地震を想定し政府は、これまで目安としていた「3日分」の2倍以上である「1週間分以上」の備蓄を呼びかけています。
被災地では、食料が最大3200万食、飲料水は同4800万リットルが不足すると見込まれているため、各家庭での備蓄は必要不可欠です。(1日3食 × 7日分 × 人数)
絶対に備蓄すべきもの・オススメ非常食
水
【送料無料!】非常災害備蓄用 保存水【5年保存!硬度0の純粋な備蓄水 2L×6本入り】室戸海洋… |
断水してしまった時のことを考えると、飲み水の備蓄は必須。
人が生きていくために必要な水は、1日およそ3リットルとされています。
目安としては、給水車などで水が供給されるまでとなりますが、家庭や孤立する可能性がある自治体も出てきます。各家庭で1週間の飲料水を備蓄する必要があります。
目安 1日3リットル × 人数 × 7日分
アルファ米
保存期間 5年
お湯で約15分、水で約60分でふんわりご飯に仕上がります。種類が豊富なのも嬉しいポイント!
スプーンがついているので、食器を使わずに食べることができます。
アルファ米[尾西・12種類セット(送料無料)] |
おかゆ
保存期間 約1年
調理せずに食べられます。
下手なものを買うより安定した味なためオススメです。
「キユーピー 4種おかゆセット 全16食」250g×4種×各4食 まごころ一膳白がゆ、梅がゆ、玉子がゆ、紅鮭がゆ舌でつぶせる介護食 離乳食 レトルトおかゆ仕入先直送品:代引き不可、同梱・沖縄不可P20Feb16 |
カロリーメイト
保存期間 1年
5大栄養素をバランス良く摂取。
普段、食べてもおいしいと感じるものをストックしておくのがポイント。
カロリーメイト 1ケース(4×30箱) □ |
レスキューフーズ
保存期間 3年6ヶ月
火も水も使わず、温かい本格的な食事を。
温かいものが食べられるという安心感はデカイ。
おでん缶
保存期間 5年
昆布・かつおだしがよく効いて、おいしいおでん。
箸、缶切り、不要なのもポイントです。
非常食 小天狗おでんの缶詰「牛すじ・大根」(5年保存/天狗缶詰/コテング) |
缶deボローニャ
保存期間 3年
非常食にしておくにはもったいないほど、おいしいデニッシュ!
プルトップ缶なので、缶切りも不要です。
非常食 ボローニャのパンの缶詰『缶deボローニャ』プレーン(新パッケージ)(パン缶/保存食/デニッシュ) |
水戻り餅
保存期間 5年
腹持ちの良いお餅が、水に浸すだけでアッというまに!
非常食 水戻り餅 水をそそげばアッというまに「きなこ餅」(きな粉/水もどり餅/即席乾燥餅/水だけあれば餅) |
野菜1日これ一本
保存期間 5年
阪神・淡路大震災では、野菜不足と水不足で便秘になる人が、約40%も!
健康を守るためにも、野菜ジュースも備蓄しておくことをオススメします。
カゴメ野菜ジュース「野菜1日これ1本」×6缶セット 賞味期限5年Ver(KAGOME) |
マジックパスタ
保存期間 5年
おいしい本格パスタを、熱湯3分!水で20分で!
非常食 サタケのマジックパスタ『カルボナーラ』賞味期限5年(備蓄食/長期保存食/登山食/山ガール) |
レトルトうどん
保存期間 5年
水も火も一切不要!お揚げ入りのさぬきうどん。
ポテトサラダ缶
保存期間 5年
珍しいポテトサラダのフリーズドライ食品。
お湯か水を注いでかき混ぜるだけで、完成。軽くて便利で味も◎
ポテトサラダ缶(野菜/非常食/保存食/食糧/フリーズドライ)【賞味期限2020年10月迄】 |
クノール カップスープ
保存期間 1年
震災後、温かいものが飲みたくなったという話はよく聞きます。
ガスコンロなどでお湯を沸かせれば、カップスープなどがあると良いですよね。
味の素/クノール カップスープ バラエティボックス 30袋入 |
カゴメ野菜たっぷりスープ
保存期間 3年
常温でもおいしい!温めてもおいしい!本格スープ。
乾燥野菜
保存期間 5年
これひとつで、1日に必要な野菜の摂取量の約半分を補えます。
そのまま食べても、サラダ感覚、野菜スープにもお使いいただけます。
非常用保存食「乾燥野菜」10g×10入(ドライベジタブルミックス/野菜ミックス/フリーズドライ/ドライフード/凝縮/国産野菜) |
チョコえいようかん
保存期間 3年
精神的にも肉体的にも疲れている時こそ甘いものがあると、癒されます。
生チョコ食感の美味しさで、手軽にカロリー補給もできます。
【非常食に最適!】井村屋 チョコえいようかん(5本入)[非常食 防災グッズ] |
ミルク・離乳食・介護食
赤ちゃんや小さいお子様、また高齢の方がいるご家庭では、ミルクや離乳食、お菓子、介護食などの備えも忘れずに!
アンパンマン どこでもビスケット
保存期間 5年
少しでも笑顔にしてあげたい!
お子様の不安を少しでも和らげてあげて。
非常食 不二家アンパンマンどこでもビスケット 賞味期限5年【賞味期限2020年2月迄】 |
まとめ
今回オススメの商品を紹介させていただきましたが、実際に食べてみなくては、どのような味なのか、自分や家族の口に合うのかわかりません。ローリングストック法を行いながら、1日も早くご家族で全員で取り組まれてみてください。
また、家族によってはアレルギー持ちの方がいるかもしれません。アレルギー持ちの人用の非常食などもありますので、それぞれのご家庭にあった非常食を見つけてみてくださいね。